PR
2011年08月24日
ユウスゲ

Hemerocallis citrina ユリ科 耐寒性多年草
夕菅 日本情緒あふれる名前だと思いませんか?
由来は、花が夕方から咲くのとスゲの葉に似ているからですが
それ以上に風情あふれる名前になっていると思います
前にヘメロカリス=ディリリィを紹介しましたが
その仲間です 次の日の午前中にはしぼんでしまいます…
ディリリィとは葉の感じが違うかな?
ふつう山地の草原に生えていてキスゲ(黄菅)と呼びます
ニッコウキスゲは仲間ではあるけれどディリリィのほうに近い葉です
育てたことがないと分からないと思いますが・・・
高さは1~1.5m 開花はこの辺では8~9月
夕方の涼しいくなるころに高い所で咲いていて
☽月とユウスゲを見ながら ひとりで夕涼み!
ビールをグッと・・・んー!
これがやりたくてユウスゲを手に入れました
最近は夏が一番忙しいので しばらくやっていません
暗くなるまで畑にいないと・・・
今年もできなさそうですね
何も考えずにゆっくりするのは

【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at
20:52│Comments(0)
2011年08月23日
ヤマユリ

Lilium auratum ユリ科 球根
杉の林の中のやつが咲いてました
いつも遅いんですが今年はとくにおそく今見ごろです
他では8月に入ったころには見ごろを迎えていたのに・・・
草丈は1~1.5m 花期は7~8月
株の大きさにあわせて1~10個位花が咲きます
花は絢爛豪華という感じ! 花径大きく直径20cm以上
花の内側中心に黄色の筋と濃紅色の斑点があるのが特徴
香りもとても強く、甘く濃厚です
昔は林の中でけっこう咲いていたのに
いまではこのあたりではほとんど見なくなりました
農家の高齢化・後継者不足いろいろ理由はありますが
山が荒れていくと消滅していってしまいます
明るい木陰で草に埋もれない場所に自生します
よく山から抜いてくる人もいますが
これも自生する山百合の減少の原因です
庭に植えても数年で球根が小さくなって消えてしまいます
百合は発芽してから5年以上たたないと花が咲かないといいます
大事にしていきましょう
【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at
08:52│Comments(0)
2011年08月21日
ヘンプアグリモニー

Eupatorium cannabinium キク科 耐寒性多年草
昨日と同じユウパトリウム:フジバカマの仲間
こちらはヨーロッパ原産でハーブとして知られ
バニラに似た香りでポプリなどによくつかわれます
草丈は1.8mくらいで淡いピンクの花が7~9月に開花
冬期地上部が枯れる宿根草というのはこの仲間の特徴
やはりで枯死することはまずない
ヘンプとは大麻のことをいいます
葉が3裂して大麻に似ていることからつけられたらしいですが
草姿は似ているとは思えないですね
薬用効果も利尿作用や風邪の発熱・リューマチなどにつかわれ
まったく大麻とは違っています
【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at
08:42│Comments(0)
2011年08月20日
スィートジョーパイ

Eupatorium purpureum キク科 耐寒性多年草
花が紫(遠目で見るとピンクに見える)で7~9月に開花
ムラサキヒヨドリバナと呼ばれ日本のフジバカマの仲間
種とか苗で売っているときは、ジョーパイウィードのほうが多いです
つくばの実験植物園で見ることができるが、普通見かけることなない
とても大きく育つので普通の庭では手に負えない
草丈は2~3m!生育力が旺盛でまず消滅する心配はないが、
冬は地上部が枯れる セイタカアワダチソウと同じような生育を
するので冬枯れしたのをきれいにするのが大変で
この辺も流通しない要因だと思う
北米アメリカ原産で 先住民が古くから発熱、風邪、リウマチ
の治療に用いてきたといわれるハーブである
ユーパトリウムの仲間には抗ガン作用も発見されていて
薬用植物としての価値が高まっているとの話もある
おまけみたいなものですが、
葉にはリンゴやバニラのような甘い香りがあります
今日は涼しい!雨の前にケールの定植の続きをします
【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at
09:21│Comments(0)
2011年08月19日
チトニア

Tithonia rotundifolia キク科 不耐寒1年草
最近はあまり見かけなくなりましたが
5月に種さえ蒔いておけば手間いらずなので好きな花です
別名メキシコヒマワリ ひまわり同様夏に開花します
花はダリアとひまわりの中間といった感じで花径は10cmくらい
草丈も80cm~150cmと大きくなります
花色も赤に近いオレンジで派手!次々と咲きます
百日草の大型バージョンとも言えますね
小さな場所では本領発揮はしませんが
夏の花は色合いが偏ってくるのでお薦めできます
【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at
16:22│Comments(0)