PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at


Lythrum salicaria  ミソハギ科 耐寒性多年草

Purple Loosestrife カッコいいほうの名前をタイトルに
しましたが日本にも自生するミソハギです
            (正確にはエゾミソハギ)
今、あちこちできれいに咲いていますね!
ちょうど盆の頃のよい切花になることから
ボンバナとも呼ばれることもあります
草丈は約1~1.2m 虫もほとんどつかずに丈夫な植物です

全草に薬用の効果があり、漢方ではセンクツサイ(千屈菜)
ハーブとしても知られます エディブルフラワーでもあるんですよ
まぁ食べようとは思わないでしょうけど・・・

写真の後ろの黄色い花は、サクラソウ科のクサレダマ
こちらは、いつか紹介します




上の写真は、昨日 畑に撒くための米ぬか2㌧!を買いに
トラックで利根のほうへ行ったときに見つけた公園です
車の中で昼休憩だったのですが
撮影のために外に少し出ただけで
死ぬかと思うような暑さでしたね
今日のほうが暑かったようですがまだ暑い風が吹いていた!

普通の家の庭で咲いてたりしますが
本来は水辺に生えるもので水気が大好きです
水辺なら最近の体温を超えるような暑い日が続いても
キレイに咲いて満開状態です 1.5m位草丈がありましたよ
庭植えの場合、乾きすぎて花がさみしくなってきているはずです


【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】


  

Posted by hide at 21:47Comments(0)