PR
2011年06月13日
ステラ・デ・オロ

Hemerocallis 'Stella de Oro' ユリ科 耐寒性多年草
デイリリィともいわれる短命の一日花。ニッコウキスゲの仲間
この品種は草丈が30cmくらいの矮性で花壇では非常に使いやすい!
冬は地上部がいなくなるのもすっきりしてうれしい。
開花は5月下旬~6月。花つきも良く、長い間咲いていてくれる
涼しい秋ならちらちらと咲くので 四季咲きになるのかな?
非常に育てやすく、日当たり良くても多少悪くても枯れない
枯れないのが一番!
花は鉄分・ミネラルが豊富で食べても問題ないらしい
でもアブラムシがつきやすく蕾に入っていたりするので注意!
【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at
22:38│Comments(0)
2011年06月13日
ブローディア

Triteleia spp. ユリ科
写真はブローディア クィーンファビオラ だったかな?
ちょうど今頃開花する球根植物です。
ブローディアで流通しているのでこれでいいと思いますが
偉い学者さんが学名を変えて再選別してしまったので
正式にはトリテリアになってしまいました。
咲いていると、とても目立つのでほしがる人が増えるのですが
秋植えの球根なので販売されるのは9月から
指の大きさくらいの丸い球根です
忘れずに買わないといけません。大抵忘れてしまうんですが・・・
黄色や白などいろんな品種が出回ってきているので楽しみです
特徴はチューリップと同じで春に葉が出てきて初夏に開花
そして葉を枯らして越冬します。夏以降に葉がないのは
非常にうれしい。暑苦しさを感じないので花壇の隙間に
混ぜておくだけできれいになったりします。
ラベンダー特集はちょっと休憩です。
思い入れが強いので書きたいことが多くなりすぎました。
【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at
11:08│Comments(0)