PR
2011年07月26日
ブルーマロー

Malva sylvestris アオイ科 耐寒性多年草
昨日のコモンマローの改良品種で
コモンマロースペシャルなんて呼ばれ方もしていましたが
最近はこちらのほうが色味がよく利用されていることもあって
コモンマローと呼ばれているみたいですね
(コモンマローは日本名がウスベニアオイ!
この写真は薄くはないですよね・・・)
まぁハーブティーの場合【マローブルー】が一般的なので
ややこしいと言えばややこしい!
効能は昨日と同じで、育て方も一緒です
違いは、花が咲くと派手でとても目だつ
ティーで青くなるのもこちらの花のほうが濃い…くらいですか!
この青は、本来は紫でアントシアニン色素らしいんですけど
ブルーベリーもこれを謳っていますよね
サントリーでしたか?青いバラとかもアントシアニンで色を出しています
青に一番近い紫なんですね
今日は一日草刈りと忌避剤散布でした
明日は予報通りに雨が降ってほしいですね
【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at
21:04│Comments(0)
2011年07月25日
コモンマロー

Malva sylvestris アオイ科 耐寒性多年草
花をハーブティーとして利用するのがよく知られる
乾燥させて使用し、のどや気管支に良いとされます
ブルーの色のお茶がレモンを入れるとピンクになり
だんだん色が無くなってゆきます
サプライズドティーというやつでけっこうきれいです
6~8月に開花し、草丈は約1.5mと大型で日当たりを好みます
肥沃な土壌に植えてとにかく大きくすると収穫が増えるわけです
湿気は嫌うが強健です。移植を嫌うといいますが
秋に植えておけばたいてい大丈夫です
暑くなると葉巻虫の被害がでますが、
農薬をかけたくない人は戦いましょう
自分は気にならないくらい大きく育ててほっときます
そうそう
本日で、無事42km完走しました!
これで人参の種まきが終了して一段落
あとは発芽するのを祈るだけです
去年の夏は毎晩、一晩中水をあげていました
今年はやりたくないですね
体がもちません・・・
【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at
20:46│Comments(0)
2011年07月24日
エクナセア パラドクサ

Echinacea paradoxa キク科 耐寒性多年草
台風のあと涼しい気候を利用して人参の種まきを
朝6:00から20:00までずっとやっていたのでお休みしていました
無農薬栽培なので6月からマルチで熱消毒してから播種します
播種時はマルチを剥がしてまた通路に貼り直して!
種まきはクリーンシーダーという機械を
ゴロゴロ転がしてゆくだけなのですが、これがつらい!
深く播くので抵抗がかかり、思っているよりも結構力を使います
なんと、ここ3日間で34km転がしました
毎日5人くらいで分担制で作業をしてします
みんな疲れていますが
暑い日にするよりは比較にならないくらい楽です
さぁ、これも明日でやっと終わります
明日も8kmくらい歩くので、フルマラソン制覇で~す
なので手を抜いてまたエキナセア!
パラドクサは珍しい黄色のエキナセア
花びらが長く垂れ下がるタイプで背丈も80~120cm
アングスティフォリアと同じ感じです。花期も一緒
写真よりも、もう少し花びらも伸びます
苗が売っているのを見たりもしますが
ただ黄色の花は御親戚のルドベキアが主流なのでまだ珍しいはず!
そうだ 写真の後ろはニゲラ(クロタネソウ)の花が終わったやつです
ドライフラワーなんかで見ませんか?
青い花は矢車草です
【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at
21:41│Comments(0)
2011年07月17日
エキナセア テネシエンシス

Echinacea tennesseensis キク科 耐寒性多年草
エキナセアの中で一番のお薦めはこれ!
エキナセアは北米大陸が自生地でこの品種は
テネシー州あたりに生えているのでしょう
テネシーコーンフラワーとも呼ばます
写真がこれしかなかったので全体がわからないと思いますが
鮮やかな桃紫色の花を夏~秋まで長期間咲かせ、
花びらも細く短かくキク科らしい花!
切り花での花持ちも非常に良い!
草姿もまとまりよく、背丈も低く約50cm
花壇植栽には一番のお薦めエキナセアです
日当たりは良好なところでなるべく手前のほうへ植えてください
ただホームセンターで見たことはないので
どこかで見かけたら手に入れてみてください
植物好きなら損はしないと思います・・・
秋に苗を植えても来年はきれいに咲きます
【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at
20:20│Comments(0)
2011年07月17日
ホワイトスワン

今回もエキナセア
Echinacea purpurea 'White Swan'
園芸品種で60cm~90cmとコンパクトに育つ
クリームがかった白花大輪で花期は夏~秋
来週は台風来襲・・・雨が降ってくれるのはありがたいのだが
降る前に定植をおこなうので今日は準備でいそがしい
なので手を抜かせてもらいました
でもホワイトスワンはお薦めですよ
夏の白花は涼しげで好きですからね!
Posted by hide at
09:29│Comments(0)