PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年07月31日

フロックス 赤




Phlox paniculata  ハナシノブ科  耐寒性多年草(宿根草)

昨日の続きです 写真は赤色です

このフロックスパニキュラータは 丈夫で簡単に育つのですが
梅雨~梅雨明け時だけはうどんこ病に注意です
一番発生する時期で湿気と気温が一番関係します
これにかかると一気に葉が白くなり、葉を落としてゆきます
開花直前なので花もきれいに咲きません
枯れてしまうことはないので予防だけしっかりと
酢を20~50倍くらいに薄めてスプレー!白くなった葉は
まず治りませんが定期的に散布していると落ち着きます

納豆菌が効果あるらしいのですが、まだ試したことはありません
納豆をミキサーに入れ水で薄めてスプレー!
納豆菌の繁殖力がうどんこ病の菌に競り勝つらしい
ん~!なかなかチャレンジする気にならないのです
専用のミキサーが必要です・・・



下の写真はオレンジ色なのですが、縮小したら赤に近くなってしまいました





【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】  

Posted by hide at 15:56Comments(0)