PR
2011年07月24日
エクナセア パラドクサ

Echinacea paradoxa キク科 耐寒性多年草
台風のあと涼しい気候を利用して人参の種まきを
朝6:00から20:00までずっとやっていたのでお休みしていました
無農薬栽培なので6月からマルチで熱消毒してから播種します
播種時はマルチを剥がしてまた通路に貼り直して!
種まきはクリーンシーダーという機械を
ゴロゴロ転がしてゆくだけなのですが、これがつらい!
深く播くので抵抗がかかり、思っているよりも結構力を使います
なんと、ここ3日間で34km転がしました
毎日5人くらいで分担制で作業をしてします
みんな疲れていますが
暑い日にするよりは比較にならないくらい楽です
さぁ、これも明日でやっと終わります
明日も8kmくらい歩くので、フルマラソン制覇で~す
なので手を抜いてまたエキナセア!
パラドクサは珍しい黄色のエキナセア
花びらが長く垂れ下がるタイプで背丈も80~120cm
アングスティフォリアと同じ感じです。花期も一緒
写真よりも、もう少し花びらも伸びます
苗が売っているのを見たりもしますが
ただ黄色の花は御親戚のルドベキアが主流なのでまだ珍しいはず!
そうだ 写真の後ろはニゲラ(クロタネソウ)の花が終わったやつです
ドライフラワーなんかで見ませんか?
青い花は矢車草です
【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at
21:41│Comments(0)