PR
2011年07月26日
ブルーマロー

Malva sylvestris アオイ科 耐寒性多年草
昨日のコモンマローの改良品種で
コモンマロースペシャルなんて呼ばれ方もしていましたが
最近はこちらのほうが色味がよく利用されていることもあって
コモンマローと呼ばれているみたいですね
(コモンマローは日本名がウスベニアオイ!
この写真は薄くはないですよね・・・)
まぁハーブティーの場合【マローブルー】が一般的なので
ややこしいと言えばややこしい!
効能は昨日と同じで、育て方も一緒です
違いは、花が咲くと派手でとても目だつ
ティーで青くなるのもこちらの花のほうが濃い…くらいですか!
この青は、本来は紫でアントシアニン色素らしいんですけど
ブルーベリーもこれを謳っていますよね
サントリーでしたか?青いバラとかもアントシアニンで色を出しています
青に一番近い紫なんですね
今日は一日草刈りと忌避剤散布でした
明日は予報通りに雨が降ってほしいですね
【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at
21:04│Comments(0)