PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年10月30日

丹参



Salvia miltiorrhiza   シソ科 耐寒性多年草

開花時期は違うんですが、ここのところサルビア特集なので
特別に・・・・・サルビア ミルティオリザ!

中国での名は「丹参(タンジン)」
漢方で使われているのでこちらのほうが知られているかも・・・
赤く太った根をもつことに名前も由来している
英名もChinese red rooted sage まんまである!
この根に薬効があることで名が知られ、
漢方では内臓の潰瘍や炎症などの治療に用いられている


日本のアキギリに近い感じだが、開花は初夏
花は青紫色で耐寒性はバッチリ 暑さも大丈夫なので
適度に面倒を見れば枯死することは少ない
開花時、横へ広がる傾向があるが、見るだけでも奇麗だと思う





今日は1日夏野菜の畑の整理に追われました
マルチを剥がして、草を取って運んで、耕して!
誰も使ってくれなかったバジルを最後に収穫
帰ってペーストにでもしましょう


ついでに端に植えておいた3年間植えっぱなしの
アストランティアとアイリスメリタちゃんを
植えかえておきました 2年続いた夏の暑さで傷んでしまい
減少傾向にあったもので・・・時期的には遅いんですが
今秋はあったかいし、寒くなったら
草でマルチングでもしてあげましょう


【無添加にんじんジュース通販】

  

Posted by hide at 16:08Comments(0)


Salvia confertiflora シソ科 弱耐寒性多年草

耐寒性は弱い 植えっぱなしでは枯死することもたびたびある
ひとつひとつの花は小さく、ガクとおなじくらいにしかならない

でも長い花穂にたくさんの花をつける
ガク、花弁ともオレンジ赤で印象の強いカラーリング
秋に咲く花でこの色は珍しく これは捨てがたい!
とにかく目立つんです!

草丈も1mくらいにはなります
いまならもっといいものが開発されているのかもしれませんが・・・


【無添加にんじんジュース通販】  

Posted by hide at 18:16Comments(0)

2011年10月26日

緑のスイセン



Narcissus viridiflorus  ヒガンバナ科  球根植物

ナルキッスス(ナルシサス)・ビリディフロルス が正式名称です
原種のスイセンで晩秋に咲くのですが今年は少し早い

球根が分球しにくく、なかなか増えない
10年も育っているとさすがに増えてくれました
最初は3球でしたが今では50球くらいになって
いまでは、畑のすみに隔離して路地植えになっています

小輪で深い緑なので全く目立たない!
虫を寄せるにはちょうど良いん匂いなんでしょうが
切り花でまとめるとどちらかというと不快な感じがします
もう育てているというだけの趣味の世界ですね
高かったんだよーというプライドのところで管理しています

種で育てると咲くまでに5年くらいはかかります
葉も細く葉のある期間が短いので
本当に太ってくれないんです


【無添加にんじんジュース通販】  

Posted by hide at 13:17Comments(0)

2011年10月24日

ダールベルクデージー



Thymophylla tenuiloba  キク科 春まき1年草

珍しくはないんですが、
秋になってまたきれいに咲きだしているので…

鮮やかな黄色の花は小輪多花
切れ込みが深く糸みたいに細いやさしげな葉は涼しげで魅力的
茎は細くやわらかいので基本垂れます 
だからハンギングでよくつかわれているのを見ますね
草丈は20~30cmくらいで初夏から晩秋まで


春まき1年草ですが、草の陰に隠れていたりすると
越冬してくれます 種こぼれでも確実に芽が出てくれるので
放任主義でも何年も消えたことはありません 
ただ多湿を嫌うので雨が多い時や
夏場は蒸れてしまって開花が鈍ります


今秋は本当に暖かい ここにきてアジサイのアナベルが
数輪、花を咲かそうとしています
まだ小さくグリーンですがキレイに咲くようだったら
撮影してみます


【無添加にんじんジュース通販】  

Posted by hide at 14:02Comments(0)

2011年10月23日

コーラルニンフ



Salvia coccinea ‘Coral Nymph’ シソ科 耐寒性なし1年草

サルビア コッキネア‘コーラルニンフ’が正しい名前
暖かい所なら死なずにずっといるので多年草なんですが
たぶん春まき1年草の扱いになるのでしょう?

種こぼれだけでずっと咲いてくれています
草丈は60cmくらいで初夏から霜の降りるまで咲き続けます
今でも畑の端でけっこうきれいに咲いていますね~
赤い花と白い花もあるんですが、この中途半端な色が好きで
草刈のときに刈り取らずに残しておきます



今年は秋が長そうですね
今日も暖かい モンシロチョウがまだまだ飛んでいます


【無添加にんじんジュース通販】  

Posted by hide at 10:38Comments(0)