2011年10月24日

ダールベルクデージー

ダールベルクデージー

Thymophylla tenuiloba  キク科 春まき1年草

珍しくはないんですが、
秋になってまたきれいに咲きだしているので…

鮮やかな黄色の花は小輪多花
切れ込みが深く糸みたいに細いやさしげな葉は涼しげで魅力的
茎は細くやわらかいので基本垂れます 
だからハンギングでよくつかわれているのを見ますね
草丈は20~30cmくらいで初夏から晩秋まで


春まき1年草ですが、草の陰に隠れていたりすると
越冬してくれます 種こぼれでも確実に芽が出てくれるので
放任主義でも何年も消えたことはありません 
ただ多湿を嫌うので雨が多い時や
夏場は蒸れてしまって開花が鈍ります


今秋は本当に暖かい ここにきてアジサイのアナベルが
数輪、花を咲かそうとしています
まだ小さくグリーンですがキレイに咲くようだったら
撮影してみます


【無添加にんじんジュース通販】

Posted by hide at 14:02│Comments(0)
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hide