PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年05月17日

ロサ ルブリフォリア



ロサ グラウカともいわれる原種のバラ

自分の一番お気に入りのバラです。
バラには手を出すまい!と誓っていたのが
このバラのおかげで手を染めてしまった

そんなに手をだしたわけではないですが
20品種くらいは育ててみました。
あちこちでバラが咲きだしてきたので
時々お気に入りのバラを紹介してみたいと思います

ルブリフォリアは葉が赤葉(銅葉)色で一季咲き
とにかくシルエットに惚れました。
育て上げても2mくらいにしかならず、
棘が非常に少ない!原種なので実もなります。
秋~冬のシルエットもすばらしい。
一重なのでバラの手入れにつきものの花柄摘みも
しなくてよい。不精の自分にはうってつけのバラ
手に入れてからすでに10年になります。
満開になったら全体の姿も公開しましょう。


【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】  

Posted by hide at 21:31Comments(0)

2011年05月17日

ガーデンセイジ



Salvia officinalis   シソ科 耐寒性多年草(低木)

ハーブとしてサルビアの代表。別名は薬用サルビア!
医者要らずといわれるほど殺菌効果が高いらしい。
葉を噛んで口内炎の患部におくと直りが早いとも
言われるが独特の香りと苦さに苦言。
肉料理に良く用い、香り付けや消化促進をうながす。
ソーセージはセイジを香辛料として使用したから
この名がついたともいわれる。

開花は5月から6月でただいま開花中。
湿気に弱かったりするので花を咲かせてしまって
梅雨~夏を越させたりすると蒸れて枯れてしまう場合が・・・
花はさっさと切ってしまい、栄養を葉っぱに与えてあげよう


【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】  

Posted by hide at 08:52Comments(0)