2011年11月03日

イエローマジェスティ

イエローマジェスティ

Salvia madrensis 弱耐寒性多年草

正式にはサルビア マドレンシス
だが、イエローマジェスティーの名前で出回っている
英名はForsythia Sageで「レンギョウみたいな花のセイジ」
開花は9~10月 今年は暖かいせいか、まだちらちらと咲いている

かなり大型のセイジでしっかり手入れをして育てれば
1.5m位に育つ!が、暴れる! 
植えつけを遅らせたり、摘芯することで1mくらいに抑えられるので
これをお薦めしたい あまりきれいになっているところをみないのだが
水戸市植物園ではきれいにつくっていた 
秋の花壇の中からこの花が咲き誇っていると見ごたえがする
今ではどうなのだろう?最近はご無沙汰である

越冬はつくばではギリギリのライン!越冬できても芽ぶきが弱いので
毎年植えかえたほうがきれいに咲いてくれる
秋に挿し木して、鉢で越冬 7月まで鉢管理で大きくし定植
これが一番のお薦め育て方です これならば普通にきれいに咲いてくれます



【無添加にんじんジュース通販】




Posted by hide at 19:25│Comments(0)
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hide