2011年10月06日

アメジストセイジ

アメジストセイジ

Salvia leucantha シソ科  弱耐寒性多年草

メキシカンブッシュセイジが一般的な名前
開花はパイナップルセイジと同じで9月末~霜が降りるまで!
花がヴェルヴェットのような質感で
ガクが赤紫・花が白の対比が美しいサルビア
なのに最近はあまり見かけなくなったのが残念

開花時は草丈1mを超え、少し暴れやすい
ブッシュと名のつく奴は基本暴れるので注意
花つきがよいので重くて倒れて広がってしまうのである
こうなると決してきれいとは言えない
7月上旬に1/3くらいの高さで剪定すると開花時の
草丈を抑えられるので台風対策にもなる

弱耐寒性多年草なので冬は地上部は枯れてしまう
パイナップルセイジよりも寒さに弱い!
住宅地ならまず生き残るが、念のために厚めのマルチングを
した方が越冬しやすい 自分は材料を調達するのが面倒なので
シャベルでボン!厚めに土をかけて春先に草取りをしながら
薄くします 刈りとった枝をかけておくだけでもいけますが
芽吹きが5月なので忘れないようにしないといけません

温暖化のおかげで吹きっさらしの畑に植えて
放りっぱなしでも越冬して咲いてくれていますが・・・


【無添加にんじんジュース通販】




Posted by hide at 20:43│Comments(0)
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hide