2011年07月27日
にんじん

Daucus carota セリ科 1~2年草
今日みたいに涼しい日が続く安心して芽が出るのを
見てられるんですけどね~ ゲリラ豪雨はいらないけど
☂予報は当たってほしいと切実に願っています
今日はニンジンの花 冬に畑に残って埋もれてしまっていたものが
出てきて咲いています ふつうは収穫してしまうので見る機会は
少ないですがとてもキレイです。
開花は6~7月にかけて 収穫しないと確実に咲きます
緑黄色野菜としてのニンジンの原種になるのかな?
【ワイルドキャロット】は食べるところがないんですけど
英国では Queen anne's Lace(クィーン・アンズ・レース)
と呼ばれ切り花として良く利用されています
名前もかっこいいですよね!
「西洋ノラニンジン」とはえらい違いです・・・
ニンジンは花茎が1本しかでてきませんが
ワイルドキャロットは分枝して花が良く咲いてくれます
花は区別できません
白い小さな花が無数に集まって球状になります
アン王女のレース!英国は王女様が大好きです
せっかくなのでニンジンの紹介も!
ニンジンは、ビタミンA、カロテンが豊富な、緑黄色野菜
「キャロット」はカロテンに由来します。そのくらい
ニンジンのカロテン量はずば抜けて多く
ビタミンB・C、カルシウム、鉄も多いんです
最近は癌予防にもよいと言われていわれていますよね
無化学肥料・無農薬でつくる人参はとても大変ですが
土壌つくりを大事にすることで
ニンジン臭の少ないとても甘い人参を作ることができます
8月はつくば駅周辺でのイベントに何度か参加しますので
ニンジンジュース飲んでみてください
【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at 11:17│Comments(0)
コメントフォーム