2011年07月06日
タイマツバナ

Monarda didyma シソ科 耐寒性多年草
タイマツバナは日本名で、この真っ赤な花が松明のように見えるから!
花の下の苞葉も赤く色づき、とてもきれいです
ハーブでいうベルガモットですね
葉っぱに芳香があり、紅茶に加える柑橘系のベルガモットオレンジに
似ているからこの名が付いています
アロマオイルのベルガモットは柑橘系のほうです
これは草ですね アメリカ原産でネイティブアメリカンの人たちが
葉や花を利用していたといわれます
夏場の乾燥にさえ気をつければ、日当たり良好な場所でしっかりと
丈夫に育ちます。大抵が園芸品種で、草丈はほぼ1m
条件が良いと1.5mくらいになります
いろんな花色がありますが、一緒に植栽しておくと
赤は負けて小さくなってしまいます
赤だけは大事に・・・
満開は今!6月下旬から8月位まで咲き続けます

【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at 20:50│Comments(0)
コメントフォーム