2011年07月02日

ネジバナ

ネジバナ

Spiranthes sinensis ラン科 宿根多年草

ねじれているからネジバナ わかりやすいですね
家の芝畑のなかで撮ってきました
開花は6月中旬から7月にかけて
ランの仲間では唯一身近で見れるものだと思います

なぜねじれているのか・・・?わかりません
左巻き・右巻き・まっすぐなのもたまにいます
まあ普通、受粉が絡んでこんな形になったと考えますね~
細い茎で四方に花をつけていたのでは非効率!
ネジバナは片側だけに花がついています
重みで曲がらないように、まっすぐ空へ向かうようにねじれていった!
虫も花を渡り歩きやすい・・・
こんなところだと思います

実際調べましたが、やっぱりこんな感じでした
もっと調べれば答えがわかるのかもしれませんが・・・

別ににわからなくてもきれいなものはキレイです

あと白花だけ鉢で育てています
鉢でネジバナだけ育てようとするとまずうまくいかない
なんでもナントカ菌と共生していてこれがいなくなると
いなくなってしまうらしい・・・・・
だから芝生と一緒に育てています
 
ネジバナ

【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】

Posted by hide at 21:55│Comments(0)
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
hide