2011年07月01日
ヘアベル

Campanula rotundifolia キキョウ科 耐寒性多年草
最近の蒸し暑さには困りましたね~
花もどんどんダメになってゆきます
薔薇も雨に打たれて日差しでやられてきれいに咲きません
虫にも食べられるし・・・草はやけに伸びるし・・・
畑に毎日出ているので 日焼け具合はいい感じですけど
そうそう カンパニュラのことで人に聞かれたので
お薦めを紹介します 和名はイトシャジン
英名はヘアベル(野兎の鐘)
正式名はカンパニュラ ロツンディフォリア
ヨーロッパではポピュラーで普通に自生しています
絵本なんかで帽子として良く書かれているのはこの花です
あとカンパニュラは北海道のイメージがあると聞かれたのですが
倉本総監督のドラマからなんですかねー
たしかによく映っていたような気がします・・・
育て方ですが
日本に自生しているシャジンの仲間(同じキキョウ科)なので
環境が合うらしくかなり丈夫です。
日の当たる半日陰(3/4日陰?)位を好みます
開花はだいたい6月~
開花時の高さが30~40cm位でそれ以外は20cmです
でもシャジンは【ツリガネニンジン属】
イトシャジンは【ホタルブクロ属=カンパニュラ】
見た目はほぼ一緒です。えらーい人が分類しているのでよくわかりません
まあシャジンの仲間もいろいろあって、種類によっては
高山系の山野草であるので消滅する確率が少し高いですけど・・・

この写真の色合いが正解です。これはカメラ機能を駆使して撮影しました
【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at 21:57│Comments(0)
コメントフォーム