2011年05月13日
アストランティア

想定外!?の ものすごい雨でしたね
今日の畑仕事が台無しかも・・・
写真はアストランティア マヨール“ローマ”
Astrantia major セリ科 宿根多年草
5月~6月にかけて開花し、背丈はヒザ丈くらい
色のついたところは花びらではなくて葉が変化した
苞という部分。花びらよりもつよいのできれいな
期間が長い。ドライフラワーでも色残りがする
花は淡いピンクが一般的だったが、最近は濃い赤まで
いろんな品種が手に入るようになった。
発芽しにくいのと成長が遅いので値段が
どうしても高いのが難点!
木陰など半日陰を好むのですが、現在畑のど真ん中に
植えてあります。去年の夏も無事に生きてくれて
今年も咲きはじまりました。感謝・感謝・・・
結構丈夫なので花壇に植えておくと人目を引きますね
下の写真は普通のマヨール
後ろの花は梅花ウツギ。この木陰に植えてあります
植え方一つで地味なものでもこの通り・・・

写真の撮りかたかな?
【無添加にんじんジュース通販】
【生産農場ベルファーム】
Posted by hide at 20:44│Comments(0)
コメントフォーム