PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年04月27日

ルバーブ


Rheum rhaponticum タデ科 耐寒性多年草

ルバーブジャムとしてお菓子などに使われ、酸っぱいジャムとして有名。
使用部分は茎だけ。葉にはシュウ酸が含まれるので食用には向かない。
一株で1m四方を覆いつくす大型の植物で荒地でも育つ。2年目以降大株
となれば1年に数回は収穫可能。
株が大きくなるとダンゴ虫が襲来?増えてくる!
株元をかじられないように風通し良くしておきましょう。

撮影後に花はもう切ってしまいました。収穫するには花なんていらない



ルバーブポットで育てたことがあるのでちょっとお知らせ。
海外では茎を長くする為のメジャーな育て方だが、日本ではあまり向かない。
湿気と暑さで最終的に蒸れて弱ってしまう。かっこいいんだけどね。


どなたか茎の中まで赤いルバーブを知らないでしょうか・・・

 【無添加にんじんジュース通販】
 【生産農場ベルファーム】

  

Posted by hide at 19:32Comments(1)